募集一覧 エントリー
私立認可保育園 キッズスペース梓国際学院 正規職員保育士募集!<0歳〜2歳児>月給 218,760円〜

子どもたちと共に成長したい、
世界で活躍する人材を育てたい、
というあなた。
私たちと一緒に働きませんか?

私立認可保育園 キッズスペース梓国際学院 正規職員保育士募集!<0歳〜2歳児>月給 218,760円〜

正社員新卒採用中途採用

<職場体験・説明会>2024年春開催予定

◆◆東大阪市・八尾市に認可保育園・分園・小規模保育施設5つ保育施設を運営する社会福祉法人椎木会で働きませんか!◆◆

【短卒・大卒】月給 212,990円~218,760円(諸手当円含む)+別途達成金
通勤手当 / 30,000円/月まで支給
賞与 / 年2 回
4.15ヶ月(2年目以降) 3.27ヶ月(1年目) ※2022年実績
昇給・社会保険・福利厚生・産休育休取得実績あり
<<離職率の低い働きやすい職場です>>

『あそぶことは生きること』。
子どもにとって、あそびは生活のすべて。
子どもたちの「なんで?」「やってみたい!」を一番に、褒め保育を実践しています。
英語環境での保育や世界のあそびを研究する企業コラボで
子どもたちの明るい未来を創造する椎木会。
一緒に働きませんか!

子どもの成長は「ものさし」で測ることはできません。子どもがその時その時に、一番興味を持てるあそびが一番のあそびです。夢中になって遊んだ豊かな経験が、大きくなった時に、自分の好きなことを見つけだし、自分のしたいという意志に基づいて行動することができる人を育んでいきます。自分が選び取ったことに対しては、その過程で生じる困難に対して果敢にチャレンジし、自らをコントロールしていくことができるものです。

キッズスペース梓国際学院の仕事内容

  • 保育士の業務内容

    保育士の業務内容 インターナショナル保育園内での保育士業務をお任せします。
    令和5年(2023年)4月からは、八尾市の新設認可保育園(0歳児〜5歳児まで 90名定員)として新たに運営をいたします。
    世界中から選び抜いた一流のあそび道具を提供するボーネルンドの遊具をふんだんに導入した、認可のインターナショナル保育園という全国でもめずらしい保育園です。
    現在の勤務先の待遇を改善したいと思っている方、新しい環境で働きたい方ぜひお待ちしています!

  • 職場の雰囲気の良さがピカイチ

    職場の雰囲気の良さがピカイチ 先輩や後輩の垣根を超えてご飯を食べに行ったり、テーマパークへ行ったりアットホームな雰囲気。
    外国人講師+英語が話せる保育士+英語が話せる子育て支援員のチームティーチングでクラスを構成しています。2年間通して同じクラスを担当できるので、子どもたちとコミュニケーションが取りやすい!
    産休・育休取得率も高く、働きやすく、子どもと大人が輝ける保育園です。

  • 多彩なイベント・カリキュラム

    多彩なイベント・カリキュラム リズム音楽・絵画造形・バレエなど多彩なカリキュラムの他、ハロウィンやクリスマスイベントなど園児たちが楽しみにしているイベントや行事がたくさんあります。また、親子ワークショップをすることにより育児の悩みの共有、発散に交流の場をつくり子育てを楽しむしかけづくりを実践します。

  • 認可のインターナショナル保育園という全国でもめずらしい保育園

    認可のインターナショナル保育園という全国でもめずらしい保育園 21年間、運営実績のあるインターナショナルスクール「キッズスペース梓国際学院」。
    ネイティブ講師常駐の英語保育を導入し『ボーネルンド』の遊具をふんだんに導入した認可保育園として新しく誕生。多様な文化を理解・尊重しながらより良い世界を築くことに貢献でき世界的視野をもった人材育成を目指す英語環境での認可保育園です。

  • 企業とのコラボレーション

    企業とのコラボレーション “あそびから未来をかえる”『ボーネルンド』とのコラボレーションで子どもたちが楽しく「あそぶ」ことができ、子どもたちの「なんで?」「やってみたい!」が広がるしかけづくりを研究しています。

キッズスペース梓国際学院の
先輩インタビュー

キッズスペース梓国際学院の先輩インタビュー
SAKIさん

今のお仕事内容を教えてください。

3歳児の担任をしています。
日常生活の中で一人でできることが広がる年齢ですが、まだまだ援助が必要な場面も多いです。そのお手伝いをしたり、自然と楽しんで英語に触れられるよう活動を考えたり、コミュニケーションのとり方を伝えたりしています。

今の園を選んだ理由を教えてください。

私と今の園が出会ったきっかけが、まさに“ほいコレナビ”の就職フェアに参加したことでした。
元々、高校生の時に韓国、大学生の時にアメリカへ留学していたこともあり、その経験を活かしてインターナショナルスクールに就職したいと思って探していたところ、今の園長先生と出会い、お話を聞き、就職することになりました。

先輩インタビュー

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

一番の魅力は“整った園環境”だと思います。
園庭の遊具から玩具の一つ一つまで、とてもワクワクするもので溢れているので、私も毎日子どもたちと何をしようか考えるのがとても楽しいです。
また、ネイティブの先生との距離も近いので、生の英語を毎日シャワーのように浴びることができることも魅力の一つだと思います。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

どうしても上手くいかないこと、しんどいと感じることはありますが、それ以上に子どもから成長を感じた時、大好きな気持ちを感じた時が何倍も嬉しいですし、やりがいを感じます。
一人で排泄ができるようになる、英語で自己紹介ができるようになる、一つ一つの過程はとても大変ですが、できるまでの小さな成長を一番近くで見ることができることが本当に嬉しいです。

先輩インタビュー

プライベートはどうやって過ごしていますか?

スポーツをしたり、旅行に行くことが好きなので、基本的に外で過ごすことが多いです。
この園は、春や夏にまとまったお休みも頂けるので、計画も立てやすいです。

実習中の思い出を教えてください。

実習は、地元のこども園に行かせてもらったのですが、田舎の園ということもあり、毎日子どもと一緒に虫をつかまえたり、泥だらけになって遊んだりして過ごしていました。
自然の中には本当に多くの気づきや発見がつまっています。新しいものを見つけたり、驚いた時の子どものキラキラした目や表情は、一生忘れられないものになりました。

先輩インタビュー

就活中の学生へメッセージをお願いします。

今、大きな期待と不安を抱えながら就活されていると思います。
できるだけたくさんの園を見て、自分に合う園を見つけて下さい。自分の中で譲れないpointを一つでも持つことで絞りやすくなると思います。

学生時代にやっておいた方がよかったと思う事はありますか?

やっておいた方が良かったというより、やって良かったことなのですが…
接客業のアルバイトをしていたことが、今とても役に立っています。
保育士といっても関わるのは子どもだけではありません。保護者の方との会話(話し方)や要望に応える時など、様々な場面で礼儀やマナーは大切になってくるため、その力を養えることができたのは本当によかったと思います。

仕事で困ったり悩んだ時は誰に相談しますか?

適確なアドバイスが欲しい時は、上の先生や主任の先生にいつも相談しています。
親身になって聞いて下さる先生ばかりなので、とても相談しやすい環境です。

キッズスペース梓国際学院の先輩インタビュー
AINAさん

今のお仕事内容を教えてください

1stクラス(4歳児)担任をしています。
シフト制でバス担当もあります。

今の園を選んだ理由を教えてください。

保育士として子どもたちと関わることに加えて、英語を取り入れた保育に興味を持ったので志望いたしました。

園の魅力・仕事の魅力を教えてください。

一般的な保育に加えてEnglish lessonがあったり、nativeの先生と一緒に保育を展開するため、子どもたちと一緒に学びながら思いきり楽しめるところに魅力を感じています。
一般的な保育園とは違う毎日が新鮮で学びです。

仕事の大変さ、これまでの苦労や実際に仕事に就いて感じたギャップを教えてください。

英語の勉強と実際に英語でコミュニケーションを取る事の違いを実感し、さらに子どもたちに英語で伝えるという壁にぶつかっていますが、毎日自分のできる範囲で取り入れ、子どもたちと一緒に少しずつ頑張っています。

先輩インタビュー

プライベートはどうやって過ごしていますか?

保育者ではない友達とも会い、全く違った視点から話を聞いてもらったり、買い物に行ったりと好きなことをしてリフレッシュができるように過ごしています。
旅行をすることも楽しみの一つです。

実習中の思い出を教えてください。

二週間という短い期間の中で子どもたちと仲良くなり、「○○先生」と笑顔で話をしに来てくれたり、お別れの時には「明日も来てほしい」と寂しそうにしてくれるのが毎実習での思い出で、その度に子どもと関わる仕事の楽しさを感じていました。

先輩インタビュー

就活中の学生へメッセージをお願いします。

一般的な保育園とは違った保育に興味がある方や英語が好きな方は、楽しんで毎日を過ごすことができると思います。
園庭や玩具も充実しており、子どもたちも保育者もワクワクした保育が行える環境もあります。
行事にも力を入れているので、準備は大変ですが、その分、終わった時の達成感はとても大きいです。

採用されてから勤務するまでにしておくことはありますか?

毎日の日誌や週案、記入するものは基本パソコン入力のため、基本的な知識を持っていると作業しやすいと思います。

最近、感情を揺さぶられたエピソードがあれば教えてください。

保育中、お手紙を書く時などに「I LOVE YOU」と何度か練習する機会があったのですが、家でも私に手紙を書いてプレゼントしてくれた子どもがいて、そこに「I LOVE YOU」と書かれていたことです。
書けるようになった成長と伝えてくれている嬉しさを同時に感じて感動しました。

職場体験・説明会情報

開催日時 2024年春開催予定

園の概要

法人名 社会福祉法人 椎木会(しゃかいふくしほうじん しいのきかい)
設立年 2001年
施設形態 私立認可保育園
園名(名称) キッズスペース梓国際学院
園長名(代表者名) 西岡 剛司
住所

八尾市末広町1-1-9

地図をみる

アクセス 近鉄「八尾」駅下車、徒歩10分
TEL 072-929-2245
園児数 90人
職員数 25人(女性:23人、男性:2人)
職員平均年齢 35歳
職員平均勤続年数 7年
職員出身校 大阪キリスト教短期大学、常磐会短期大学、大阪樟蔭女子大学、東大阪大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部、大阪城南女子短期大学
給食環境 自園で調理(外部委託)
姉妹園情報

東大阪ヒマワリ保育園(大阪府東大阪市)

認可保育園 恵果保育園

ベビースペース恵果ヒマワリ(大阪府東大阪市 小規模)

募集要項

採用予定職種・人数 保育士3名
給与・手当

【短卒】

基本給 167,600円 + 諸手当(地域手当 16,760円 + 特殊業務手当 7,800円 + 地域調整手当 10,000円 + 処遇改善加算手当 16,600円) = 218,760円 

【大卒】

基本給 172,900円 + 諸手当(地域手当 17,290円 + 特殊業務手当 7,800円 + 地域調整手当 10,000円 + 処遇改善加算手当 16,600円) = 224,590円


通勤手当 上限あり
30,000円/月まで支給
当園規定により支給します。
住宅手当 あり
35,000円/月まで支給
当園規定により支給します。
昇給 年1回
賞与 年2 回
4.15ヶ月(2年目以降) 3.27ヶ月(1年目) ※2022年実績
社会保険 雇用・労災・健康・厚生年金
制度・福利厚生 退職金制度・互助会
産休育休取得実績(過去5年) あり(13人)
勤務時間 7:00~19:00のうち実働8時間(シフト勤務)
※1年単位変形労働時間制
休日 土曜(3週2休)
日曜・祝日
年末年始
年間休日 年間115日
年間公休105日に加えて、10日ほど有給休暇を取得していただいています。
有給休暇 10日(初年度)
月平均残業時間 なし
行事により残業することがあります。

採用担当者からのメッセージ

採用担当者からのメッセージ
社会福祉法人椎木会 キッズスペース梓国際学院は、世界で活躍する人材育成を目指しております。
2歳児から5歳児までコミュニケーションする手段として日本語と英語を両立できる環境を提供しております。
私たちは、子どもたちが多様な文化を理解し、人がもつ違いを違いとして理解し、自分と異なる考えの人々にもそれぞれの正しさがあり得ると認めることのできる人として、共感する心を学び続けるよう働きかけています。
また、自分で考えて、調べ、判断して、表現できる、探求した学びができる環境をご用意いたします。
多方面から問題を解決できる、思いやりに富んだ子どもの育成を目的としています。
その為には、自主性と社会性のバランスのとれたカリキュラムを用いて、すべての子どもたちに多様性のある環境を約束することが重要であると考えます。
その結果、優れたコミュニケーションがとれる人物へと成長していきます。
私たちは、すべての子どもたちを個人として尊重し、それぞれの潜在能力を最大限に引き出せるように努力いたします。
ぜひキッズスペース梓国際学院へお越しください。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。

園長 西岡 剛司

エントリーフォーム

必須の項目は、入力必須項目です。必ずご記入ください。担当より改めてご連絡いたします。

072-929-2245 エントリー 募集一覧