全園共通質問
保育について
- 登園の基準体温やお迎えが必要になる体温は何度ですか?
-
基本的には37.5以上を発熱とみなしお迎えをお願いしています。
- 子どものお迎え時間は毎朝預かり時に伝えたら問題ないですか?
-
大丈夫です。
- 送り迎えをいつもと違う人がすることは可能ですか?
-
可能です。アプリ、またはお電話で変更される場合はお伝えお願いします。
- 持ち物はキャラクター禁止でしょうか?
-
特に何も指定はありません。
- ブログやホームページに子どもの写真を掲載しないようにできますか?
-
できます。事前にお伝えお願い致します。
- 園での様子を撮影した写真は購入できますか?
-
購入できます。
- 乳児突然死症候群(SIDS)の対策はされていますか?
-
0歳児に関してはルクミーを使い午睡時対応しております。
又、保育士の方でも0歳は5分に1回、1歳は10分に1回、2歳は15分に1回顔色や呼吸の確認を行っております。
- 避難訓練はありますか?
-
月に1回実施しております。
- 子どもに持病や障害があっても保育してもらえますか?
-
基本的には保育しておりますが、場合によって異なることがございます。
- ベビーカーを預かってもらえますか?
-
お預かりは基本的にはしておりませんが、どうしても預けなければならないときは預かっていますが紛失・破損の責任は取れないことをお伝えしております
- アレルギー対応はしてもらえますか?
-
医師の診断書のもとアレルギー対応を行っております。
その他
- 育児に不安がある際相談は可能でしょうか?
-
可能です。各クラス担任、主任、園長へご相談ください。