よくあるご質問

全園共通質問

保育について

登園の基準体温やお迎えが必要になる体温は何度ですか?

基本的には37.5以上を発熱とみなしお迎えをお願いしています。

子どものお迎え時間は毎朝預かり時に伝えたら問題ないですか?

大丈夫です。

送り迎えをいつもと違う人がすることは可能ですか?

可能です。アプリ、またはお電話で変更される場合はお伝えお願いします。

持ち物はキャラクター禁止でしょうか?

特に何も指定はありません。

ブログやホームページに子どもの写真を掲載しないようにできますか?

できます。事前にお伝えお願い致します。

園での様子を撮影した写真は購入できますか?

購入できます。

乳児突然死症候群(SIDS)の対策はされていますか?

0歳児に関してはルクミーを使い午睡時対応しております。

又、保育士の方でも0歳は5分に1回、1歳は10分に1回、2歳は15分に1回顔色や呼吸の確認を行っております。

避難訓練はありますか?

月に1回実施しております。

子どもに持病や障害があっても保育してもらえますか?

基本的には保育しておりますが、場合によって異なることがございます。

ベビーカーを預かってもらえますか?

お預かりは基本的にはしておりませんが、どうしても預けなければならないときは預かっていますが紛失・破損の責任は取れないことをお伝えしております

アレルギー対応はしてもらえますか?

医師の診断書のもとアレルギー対応を行っております。

その他

育児に不安がある際相談は可能でしょうか?

可能です。各クラス担任、主任、園長へご相談ください。

東大阪ヒマワリ保育園

東大阪ヒマワリ保育園について

預かってもらえる対象年齢は何歳から何歳までですか?

0~5歳の小学校に入学するまでとなります

延長保育は行われていますか?また急な延長保育は対応してもらえますか?

延長保育はおこなっており、保育標準時間認定の場合、18時01分~19時に預かりを希望される際は延長料金が発生します。

急な場合はアプリ・又はお電話いただけたらありがたいです。

慣らし保育がある場合どれくらいの期間行われていますか?

基本的には一週間で終わりとなりますが、お子様の様子によって異なることがございます

園庭や遊具はありますか?

あります

散歩や公園に行くことはありますか?

遠足として大阪城のボーネルンドにいったり、姉妹園のキッズスペース梓国際学院の園庭に遊びに行ったりしています

室内遊びはどんなことをしますか?

ボーネルンドの玩具を通してコーナー遊びをしたり保育者が様々な設定保育を行っています

保育士さんは何名で対応されますか?

現在0歳児 3人、1歳児6人、2歳児4人、3歳児3人、4歳児2人、5歳児2人で見ております

車で送迎してもいいですか?

大丈夫です

自転車置き場はありますか?

あります

保護者が参加するイベントはありますか?

全年齢共通で運動会、夕涼み会、3歳4歳5歳で発表会があり4歳5歳になると親子遠足、0歳1歳2歳は年に2回ワークショップがあります。

給食はありますか?

あります

リトミックや体操などの教室は行っていますか?

3歳4歳5歳になると体操教室と外国人講師による英語レッスンがあります。4歳5歳では絵画造形教室。5歳になるとミュージックレッスンがあります

お昼寝用の布団の用意は必要ですか?

必要となります

一時保育は行われていますか?

現在行っておりません。

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

認可保育園 東大阪ヒマワリ保育園

06-6783-6671

恵果保育園

恵果保育園について

預かってもらえる対象年齢は何歳から何歳までですか?

0~5歳の小学校に入学するまでとなります


延長保育は行われていますか?また急な延長保育は対応してもらえますか?

延長保育はおこなっており、保育標準時間認定の場合、18時01分~19時に預かりを希望される際は延長料金が発生します

急な場合はアプリ・又はお電話いただけたらありがたいです

慣らし保育がある場合どれくらいの期間行われていますか?

基本的には一週間で終わりとなりますが、お子様の様子によって異なることがございます


園庭や遊具はありますか?

あります


散歩や公園に行くことはありますか?

遠足として大阪城のボーネルンドにいったり、姉妹園のキッズスペース梓国際学院の園庭に遊びに行ったりしています


室内遊びはどんなことをしますか?

ボーネルンドの玩具を通してコーナー遊びをしたり保育者が様々な設定保育を行っています


保育士さんは何名で対応されますか?

現在0歳児 3人、1歳児3人、2歳児3人、3歳児2人、4歳児2人、5歳児2人で見ております


車で送迎してもいいですか?

駐車場がないので、近隣のパーキングのご案内をしています。


自転車置き場はありますか?

自転車置場はないですが、園前の道路の白線内にとめてもらっています。


保護者が参加するイベントはありますか?

全年齢共通で運動会、3.4.5歳で発表会があり4.5歳になると親子遠足、0.1.2歳は年に2回ワークショップがあります


給食はありますか?

あります


リトミックや体操などの教室は行っていますか?

3歳4歳5歳になると体操教室と外国人講師による英語レッスンがあります。4歳5歳では絵画造形教室。5歳になるとミュージックレッスンがあります

お昼寝用の布団の用意は必要ですか?

必要となります

一時保育は行われていますか?

現在行っておりません。

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

認可保育園 恵果保育園

06-6720-6155

キッズスペース梓国際学院

英語について

母国語である日本語もまだできないのに、英語教育はまだ早いのでは?

2~5歳の子どもには、柔軟な聴覚器官、発音器官、優れた模倣能力と反復練習を好む性格があります。それによって、言葉=音をききわけ、微妙な音の違いを簡単に作り出せます。

英語イマージョンの時間に日本語は使わないのですか?

基本的には使用しません。しかし、今まで英語に触れたことのない子どもにいきなり英語で指示を出してもわかるはずがありません。

そこで、最初は日本人保育士が日本語での指示を出し、同じ状況でその指示を英語に変えていくことで、感覚的に習得させていく形をとっています。繰り返し、練習していくことで、身についてゆき、英語力の向上にもつながります。また、言語習得において、絶対不可欠な「繰り返しの練習」を簡単にします。理屈なしで言葉を受け入れ、素直に身についていく条件的習得のこの時期が、もっともよいといわれています。

他の幼児英会話教室とどこが違うの?

外国人講師と日本人保育士による保育機能を備えています。

英語イマ-ジョン教育の考え方を導入している当園は、年齢にあったお子様の社会性の成長を大切にするのと同時に、先生たちにあたたかく見守られた環境で、お子様は楽しみながら、自然な形での英語習得を目指します。毎日、英語を取り入れて育てていきます。生活環境の中で英語とたくさんふれあうので、自然に英語が身につきます!

これまでに英語に触れたことのない子どもが、英語イマージョン教育にすぐに慣れることができますか?

最初は多少のストレスを感じることはありますが、繰り返し、ゆっくり丁寧に英語を導入していき、徐々に慣らしていくという形をとっているので、心配はいりません。

ネイティブティーチャーは日本語がわかるのですか?子どもが日本語で話したことを理解してくれるのですか?また、緊急の時にはどのように対応してもらえるのですか?

英語イマ-ジョンの時間中に日本語は使用しませんが、お子様に英語のみの使用を強制することもありません。

KIDSSPACE梓では、ネイティブティーチャ-と英語を理解できる日本人保育士が一緒にお子様の指導にあたりますので、緊急時などは日本人保育士・日本人英語講師が対応にあたります。

英語以外の活動はしていないのですか?

キッズスペース梓国際学院・ベビースペース梓では英会話コミュニケーションの他にも、子どもたちの情操教育と個性を伸ばす保育システムとして『リズムあそび』や『バレエリズム』、『絵画・造形あそび』を取り入れています。これら3つの調和をはかり、充実した保育を行っていきたいと考えています。また、4歳5歳児からは体操教室も実施し、頑張る気持ちや健康な体を育てることも大切にしています。
そして、幼児期より語学、音楽、絵画・造形などに親しみを持つだけではなく、外国人の先生やお友達との交流を通して異文化に対する理解を深め、他者との違いを認識し自らのアイデンティティを確立する、そこで芽生える真の国際感覚の育成を目指します。


キッズスペース梓国際学院について

預かってもらえる対象年齢は何歳から何歳までですか?

0~5歳児です。

延長保育は行われていますか?また急な延長保育は対応してもらえますか?

延長保育に対応しています。延長保育を希望の方は勤務証明を提出頂いています。

慣らし保育がある場合どれくらいの期間行われていますか?

お子様の様子に合わせてご家族の方と相談しながら約10日間ほど行っています。

園庭や遊具はありますか?

自然いっぱいの園庭にボーネルンド社の遊具を設置しています。

散歩や公園に行くことはありますか?

レッスンなどでネイティブの先生とお散歩に出かけることもあります。

室内遊びはどんなことをしますか?

オリジナルの「遊びレシピ」をもとに毎日設定保育をしています。ボーネルンド社の玩具でそれぞれの年齢、発達に合わせた遊びをします。4,5歳は英語で日記を書いたりphonicsをしたりもします。

保育士さんは何名で対応されますか?

保育士・子育て支援員21名で保育英語の習得をサポートしています。

車で送迎してもいいですか?

専用の駐車場が2台あります。

自転車置き場はありますか?

送迎時は園の門に一時的に停めて頂けます。

保護者が参加するイベントはありますか?

ハロウィン、親子遠足、参観、ワークショップ、卒園式など年に数回、お子様と参加して頂けるイベントがあります。

給食はありますか?

はい。

就学前の勉強も行われますか?

4,5歳児のクラスは週2~3日小学校進学にむけて平仮名の読み書きを始めとする就学前準備も行います。

英語も大切ですが、他のおけいこごとも習わせたいのですが?

絵画造形・ミュージックレッスンを月2回各クラスで実施しております。2歳3歳はバレエリズム、4歳5歳は体操教室も実施します。お子様の無限の可能性を引き出したいと考えています。

お昼寝用の布団の用意は必要ですか?

必要となります。但し、1歳児・2歳児・3歳児については、『お昼寝コット』をご用意していますのでタオルケット・毛布で大丈夫です。

オムツが必要な場合は持参でしょうか?

Kaoメリーズ定額サービス『Kaoすまいる登園』を導入しています。月額定額制でおむつが使い放題‼おむつに記名不要で補充の手間も省けます。
手荷物軽減でお子さまとゆったり登園できます。


リトミックや体操などの教室は行っていますか?

2歳~月2回バレエリズムや体操、絵画造形、ミュージックレッスンがあります。

一時保育は行われていますか?

2歳児対象に行っております。

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

認可保育園 キッズスペース梓国際学院

072-929-2245

ベビースペース恵果ヒマワリ

ベビースペース恵果ヒマワリ

預かってもらえる対象年齢は何歳から何歳までですか?

0歳~2歳児となっております


延長保育は行われていますか?また急な延長保育は対応してもらえますか?

延長保育はおこなっており、保育標準時間認定の場合、18時01分~19時に預かりを希望される際は延長料金が発生します

急な場合はアプリ・又はお電話いただけたらありがたいです

慣らし保育がある場合どれくらいの期間行われていますか?

基本的には一週間で終わりとなりますが、お子様の様子によって異なることがございます


園庭や遊具はありますか?

園庭や遊具はありません。室内ではボーネルンドの玩具を通してコーナー遊びをしたり保育者が様々な設定保育を行っています。また近隣の公園・東大阪ヒマワリ保育園へ遊びに行きます。

散歩や公園に行くことはありますか?

近隣の公園・姉妹園の東大阪ヒマワリ保育園の園庭に遊びに行っています

室内遊びはどんなことをしますか?

ボーネルンドの玩具を通してコーナー遊びをしたり保育者が様々な設定保育を行っています


保育士さんは何名で対応されますか?

現在0歳児 2人、1歳児・2歳児3人

車で送迎してもいいですか?

大丈夫です


自転車置き場はありますか?

あります


保護者が参加するイベントはありますか?

運動会、年に2回ワークショップがあります


給食はありますか?

あります


お昼寝用の布団の用意は必要ですか?

必要となります

リトミックや体操などの教室は行っていますか?

行なっていません

一時保育は行われていますか?

一時保育は行っておりません

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

小規模保育施設 ベビースペース恵果ヒマワリ

06-6785-5512

ベビースペース梓

英語について

母国語である日本語もまだできないのに、英語教育はまだ早いのでは?

2~5歳の子どもには、柔軟な聴覚器官、発音器官、優れた模倣能力と反復練習を好む性格があります。それによって、言葉=音をききわけ、微妙な音の違いを簡単に作り出せます。

英語イマージョンの時間に日本語は使わないのですか?

基本的には使用しません。しかし、今まで英語に触れたことのない子どもにいきなり英語で指示を出してもわかるはずがありません。

そこで、最初は日本人保育士が日本語での指示を出し、同じ状況でその指示を英語に変えていくことで、感覚的に習得させていく形をとっています。繰り返し、練習していくことで、身についてゆき、英語力の向上にもつながります。また、言語習得において、絶対不可欠な「繰り返しの練習」を簡単にします。理屈なしで言葉を受け入れ、素直に身についていく条件的習得のこの時期が、もっともよいといわれています。

他の幼児英会話教室とどこが違うの?

外国人講師と日本人保育士による保育機能を備えています。

英語イマ-ジョン教育の考え方を導入している当園は、年齢にあったお子様の社会性の成長を大切にするのと同時に、先生たちにあたたかく見守られた環境で、お子様は楽しみながら、自然な形での英語習得を目指します。毎日、英語を取り入れて育てていきます。生活環境の中で英語とたくさんふれあうので、自然に英語が身につきます!

これまでに英語に触れたことのない子どもが、英語イマージョン教育にすぐに慣れることができますか?

最初は多少のストレスを感じることはありますが、繰り返し、ゆっくり丁寧に英語を導入していき、徐々に慣らしていくという形をとっているので、心配はいりません。

ネイティブティーチャーは日本語がわかるのですか?子どもが日本語で話したことを理解してくれるのですか?また、緊急の時にはどのように対応してもらえるのですか?

英語イマ-ジョンの時間中に日本語は使用しませんが、お子様に英語のみの使用を強制することもありません。

KIDSSPACE梓では、ネイティブティーチャ-と英語を理解できる日本人保育士が一緒にお子様の指導にあたりますので、緊急時などは日本人保育士・日本人英語講師が対応にあたります。

英語以外の活動はしていないのですか?

キッズスペース梓国際学院・ベビースペース梓では英会話コミュニケーションの他にも、子どもたちの情操教育と個性を伸ばす保育システムとして『リズムあそび』や『バレエリズム』、『絵画・造形あそび』を取り入れています。これら3つの調和をはかり、充実した保育を行っていきたいと考えています。また、4歳5歳児からは体操教室も実施し、頑張る気持ちや健康な体を育てることも大切にしています。
そして、幼児期より語学、音楽、絵画・造形などに親しみを持つだけではなく、外国人の先生やお友達との交流を通して異文化に対する理解を深め、他者との違いを認識し自らのアイデンティティを確立する、そこで芽生える真の国際感覚の育成を目指します。


ベビースペース梓について

お昼寝用の布団の用意は必要ですか?

必要となります。但し、1歳児・2歳児・3歳児については、『お昼寝コット』をご用意していますのでタオルケット・毛布で大丈夫です。

オムツが必要な場合は持参でしょうか?

Kaoメリーズ定額サービス『Kaoすまいる登園』を導入しています。月額定額制でおむつが使い放題‼おむつに記名不要で補充の手間も省けます。
手荷物軽減でお子さまとゆったり登園できます。


一時保育は行われていますか?

一時保育は行っておりません

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

分園 ベビースペース梓(令和6年4月開園予定)

072-929-2245