今月貸出できるほんのご紹介
-
おふとんかけたら
たこさん、まめさん、ソフトクリームさんにトイレットペーパーさん......。ページをめくっておふとんかけたら、どんなねぞうになるのかな? 登場するみんなのゆかいなねぞうに、おやすみ前に親子でいっしょに大わらい。借りたい!
-
ねんねしたらサンタさん
サンタさんくるよ、ねんねしたらくるよ、ほらあそこ。しかけを動かして、絵本の中の子どもが眠りにつくと、あらふしぎ、サンタさんがどこからか顔を出します。クリスマスシーズンのおやすみなさいの絵本にも最適。赤ちゃんがよろこぶしかけ絵本。借りたい!
-
のはらでまたね
寒い冬、たぬきの家にプレゼントが届きました。中身は、なにか緑色のふわふわしたもの。どうやって使うのか分からないたぬきの元にみんなが集まってきて・・・。あたたかい春をまつ、楽しい優しいお話です。借りたい!
-
つち どすん
幼児が出会う身近な自然、「水」「火」「風」に続いて「土」が絵本の主人公になりました。子どもたちは土遊びが大好きです。この絵本では、リズミカルな擬音語にのせて、つぎつぎに形をかえる「つち」との一体感を楽しめます。自身が土で遊んだ体験と重ねながら、土の手ざわりや質感をイメージしながら読んでほしい絵本です。借りたい!
-
ツリーさん
"今日は楽しいクリスマス。「ツリーさん」のもとには、さまざまなオーナメントが集まってきて、クリスマスツリーらしく、どんどんにぎやかになっていきます。 でも、何かが足りない気がして、ツリーさんとオーナメントたちが首をかしげていると……?"借りたい!
-
クリスマス くろくま
人気のキャラクター、くろくまくんのクリスマスの絵本。くろくまくんたちは、相手が喜ぶプレゼント選びに奮闘中。そんなみんなには、サンタクロースからの素敵なプレゼントがもらえたのです。相手のことを思いやる季節“クリスマス”にぴったりの、心があったかくなる絵本です。借りたい!
-
さんかくサンタ
さんかく・まる・しかくで愛らしいクリスマスのおはなしができました。この質感、手触り感。まるで織物のよう。これぞ、tupera tuperaならではのあたたかさ。シンプルな展開だからこそ、生きてくる味わいです。借りたい!
-
サンタさんどこにいるの?
今日はクリスマス。サンタさんはどこかな? ページをめくってしかけを動かすたびに、サンタさんがあらわれるよ。あかちゃんからよろこぶしかけ絵本。借りたい!
-
ゆきみちさんぽ
雪の日のおさんぽで出会ったのは、わたぼうしをかぶったお花や、きらきらのつらら、ゆきをふみしめる音。雪の日がたのしくなる絵本。借りたい!
-
まめまき できるかな
まこちゃんは、まだじょうずにボールが投げられません。お父さん、おばあちゃんと練習しますが、うまくいきません。そこで、お母さんが煎り豆の入った枡を持ってやってきて……。まこちゃん、豆まき、ちゃんとできるでしょうか? 鬼をはらえるでしょうか?鬼に見立てた厄を祓い健康を願う節分の豆まき。日本の伝統行事を、2、3歳児の発達に合わせて、シンプルな物語絵本にしました。借りたい!
-
ちいさなちいさな こおりのくに
ある朝、季節外れの雪が降ってきました。ポコポコもありさんもびっくり!一度しまったマフラーや毛糸の帽子を取り出して、ポコポコは空に浮かぶ銀色のこおりのくもを追いかけることにしました。ポコポコとありさんがたどり着いたところは……???借りたい!
-
やまのおふろやさん
ぽかぽかおふろシリーズ。しんしんと雪が降る山の中。 ぽこぽこぽこぽことお湯がわいています。 動物たちがどぶーんと入っては、みんなぽっかぽか。借りたい!
-
かぜ びゅんびゅん
かぜがふいてきたよ。やさしく、ふわわ~。げんきに、びゅるるーん!低いところをさーっとふいたり、高いところから、ぶおおー!とふいたり。風の動きを肌で感じられる一冊。借りたい!
-
はなのさくえほん
しましまの種、土にまいてみよう。ふたばがでたよ。ぐんぐんのびて…、おおきなヒマワリさいたよ。チューリップ、スミレ、子どもに身近な花々が元気に美しくさきます。内容にぴったりの、驚きのあるしかけも魅力。借りたい!
-
とびだす!うごく!はなとき
花と木の楽しいしかけ絵本。飛び出す絵本で子どもの興味を引く絵本。借りたい!
-
みず ちゃぽん
水道の蛇口から出てくる水、おふろにたっぷりたまった水。 子どもにとっても身近な自然である「水」がこの絵本の主人公です。 子どもたちは、実際の生活の中で水に触れたときに「つめたい!」と感じたり、 しぶきをバシャバシャッとはねあげて「気持ちいい!」そんな感覚を味わっていることでしょう。 そんな、子どもたちが大好きな水の勢いや清涼感が味わえます。 子どもが五感で楽しむ新感覚絵本。借りたい!
-
いろいろ1ねん
一本の木とふたごの子ネズミがともに過ごす一年間。訪れる季節の変化とそこで育まれる温かな友情を描いたレオーニ後期の名作絵本。借りたい!
-
クリスマスなあに?
クリスマスの夜に表にいるのはだれかな?玄関に飾ってあるのはなにかな?クリスマスにまつわるものをいろいろな穴からのぞいて、それが何かをあてていきます。借りたい!
-
はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!
歯磨きがきらいなたっくん。でも、「しゅっしゅっぽー!」と、はみがきれっしゃがやってくれば、どんな子の口もあーんと開きます!前の歯についたにんじん、奥の歯にはさまったおにく、つぎつぎきれいにしていきます。歯への興味も深めます。借りたい!
-
くまのこのとしこし
12月も終わりに近づき、「もうすぐ来年がくるよ」とお母さんから教えてもらったくまのこ。「『来年』ってどんなものなのかな?」ととっても気になります。お父さんやお母さんは、「来年」のために、大掃除をしたり、お節料理を作ったり、お正月飾りをつけたり、大忙し。さあ、大晦日。「来年」はどんなふうに来るのでしょう?借りたい!
ほんの貸出申込フォーム
椎木会各園では、ほんの貸出を行っております。
利用にあたり、下記の規定をお守りいただけますよう、お願いいたします。
利用規定
●利用について
図書館を利用することができる利用者は、本園の園児または保護者のみとし、園児1人につき1点までとする。
●貸出期間
1週間(延長貸出不可)とする。
●複写及び複製
図書館資料の複写及び複製を禁止する。
●貸出しの制限
園長は、貸出しを受けた者が、当該資料の取扱いを適切に行っていないと認める場合、又は故意に返却期限の翌日から7日を超えて返却しない場合は、当該者に対し、以後の貸出しを制限、又は停止することができる。
●転貸
図書館資料の他者への転貸を禁止する。
●貸出できる本について
本ページに掲げる図書以外は、貸出しを行わない。
貸出申込フォームです。上記、利用規約と個人情報保護方針をご確認の上、以下の項目に必要事項をご記入し、送信ください。